※当サイトでは、商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。

© SELMA All rights reserved.

【英語学習の基本】自分に合った勉強法を見つける3つのポイント&苦しい勉強を楽しくする方法

他人にとって遠回りでも、自分にとっては近道なこともある

遠回りをすること」は、悪いことのように言われることがありますが、

人それぞれの感覚的な違いもあるので、ある人から見て「遠回り」に見えても、本人は近道を歩いているということは少なからずあると思います。

「遠回りだ」いう見方自体、あくまでも「その人」(他人)にとっての一つの見方であり、必ずしも自分にも当てはまるものではないからです。

僕は、遠回りすることは近道だと信じてやってますけどね、今も。
(イチロー)

私も、以前は遠回りだと思っていたこと(勉強方法など)が、今改めて振り返って見ると、実は近道だったと思えることがあります。

英検1級への挑戦と挫折

例えば、私は、過去に(何年も前に)、英検1級を目指してみようと思って勉強を志したことが一度だけありました。

といっても、こちらでも書きましたが、私の場合、何らかの「目的」(留学など)がある場合にのみ、「資格試験」を利用していたので、

少なくとも当時は、英検1級(資格試験自体)の必要性や目的意識に関しても、そこまで高くはなく、(ただ単に「憧れ」のような気持ちの方が大きく)本気度も異なっていたのですが。

当時は、英検に関しては勿論、自分に合っている勉強方法が何なのかもわかっておらず、私は、とりあえず、一般的に近道だと言われている道を歩いてみました(「正しい」とされている勉強方法で勉強をしてみました)。

その結果、自分の「目的地」や「方法」が曖昧だったこともあり、道中で道に迷ったり、勉強自体を楽しむことができなくて、途中で(というか始めてすぐに)勉強をやめてしまった経験があるからです。

決して、その方法が間違っていたというわけではなく(実際にその方法で勉強をして結果を出した人もたくさんいるので)、ただ単に、自分には合っていなかったのだと思います。

勿論、途中で勉強をやめてしまった原因は、(自分自身の忍耐力や努力不足や力不足など)他にもたくさんあり、また、その方法を選んだのは、他でもなく自分自身であり、全てにおいて責任は自分自身にあります。

が、当時は、あまりにも「自分」というものがなく、自分の軸もしっかりしていなかったと反省しています。

逆に、(現在の「学び直し」のように)、「目的地」(自分の山の頂上)が明確で、寄り道をしながらも、「自分が」ワクワクする道(自分の道)を歩いていくことによって、最後まで高いモチベーションを維持することができたという経験もありました。

勿論、私にとって「英検1級」は、ゴールではないので、これから先も、「目的地」を目指して勉強は続くのですが、

少なくとも、「自分に合った勉強方法」を見つけることができたことによって、(以前は達成できなかった)一つの通過点に到達することができたことは、個人的にとても大きな意味があったとも思っています。

自分にとっての近道

勉強方法は、人によって千差万別であり、仮に多くの人が良い(近道だ)と言っている勉強方法でも、自分には合わない(遠回りな)こともあります。逆もまた然りです。

色々と寄り道をしていて、客観的に見たら(他人にとっては)遠回りに見えても、ある人にとっては、近道だということはあると思います。

私の場合も、英検1級の勉強に関して言えば、自分がやってきた勉強方法は、(上述の通り、やっている時は遠回りだと自分も思っていたのですが)

今改めて振り返ってみると、自分にとっては、最短距離だったと考えています。

つまり、私にとって、自分にとっての近道とは

①自分がワクワクする(楽しい/面白いと思える)道
②自分の意思で選んだ道
③目的地まで歩き続けることができる(途中で挫折せずに継続できる)道

だと思っています。

そして、自分にとっての遠回りとは、その真逆です。

英語学習に限らず、勉強において大切なのは、「誰かが良いという方法」ではなく、(色々な方法を参考にしつつ)「自分に合った方法を見つける」ことだと考えます。

勿論、全く自己流で勉強をするのが良いという意味ではなく、誰か(自分が信頼・尊敬する人など)のやり方やアドバイスを参考にして、色々と試行錯誤しながら、自分に合う方法を見つけていけばいいと思っています。

苦しい勉強を楽しくする「要素」

そもそも、私の場合、他人から見て「遠回りだ」と思えるような(実際に、時間のかかる面倒な)勉強方法を、あえて選んだ理由は、

苦しい勉強(しかも英検1級のような骨の折れる試験勉強)を続けていく上で、自分自身が、「楽しい」とか「面白い」と感じる方法や要素を見つける必要があったからです。

というのも、最初に英検1級に挑戦しようと思った時(冒頭に書いた通り、何年も前ですが)、難解な語彙や文章などを扱った、難しい問題をひたすら解くという勉強が、苦痛でしかなかったからです(あくまでも「私の場合」です)。

でも、「ある要素」を勉強に組み込むことで、そのような苦しい勉強が、不思議と「楽しくて面白い」と思えるようになりました。

私にとって、勉強を「好きになるために」必要だった要素は、
以下のような、「自分がワクワクすること(好きなこと)」でした。

①カラフルなもの(ノート、付箋、写真)
②文章を書くこと
③写真を撮ること
④背景知識も学ぶこと(教養を深める/歴史や科学など知らないことを知る)
⑤旅のような感覚を持つこと
(自分の山を登る/自分で計画表=地図を作り、自分で進む道を決めて、歩いた場所を一つ一つチェックしながら頂上を目指すなど)
⑥話すこと(インプット⇄アウトプット)
⑦何かを創作すること
(付箋ノートやスピーキングの一人練習用カード、オリジナルの勉強計画表や復習チェック表など、何かしら自分で教材を作る=自分の作品を作るような感覚)
⑧勉強垢を使うこと(やる気、刺激などを与えてくれるため)
⑨好きな文房具を使うこと(色、デザイン、機能性など)
⑩自分に合った教材を使うこと
夢に繋がること

何度も書いていますが、以上は、あくまでも「私の場合」の例であり、取り入れる「好きな要素」は、人それぞれ異なると思います。

自分自身が、「(結果を)急いでいない」「自分で期間を決めている」という前提で、上記の自分の「好きな要素」を勉強に取り入れた結果、自分のペースで勉強を継続でき、自分で決めた期間内で、一つの結果を出すことができたとも思っています。

難しく苦しい勉強でも、そこに、自分が楽しいと思える要素を取り入れると、勉強は楽しくなります。

勿論、例えば、書くことが好きではない(面倒だと思う)人や、結果を急ぐ人にとっては、私のような勉強方法は、非効率的で、遠回りで、苦痛で、つまらない(向いていない)と思いますが、

(その勉強方法が、どんなに時間のかかる面倒な勉強方法でも)私にとっては、最も効率的で、楽しくて面白く、継続するにはベストな勉強方法だったと言えます。

「〇〇な方法は効率が悪く、遠回りで間違ったやり方だ」

よく耳にする言葉ですが、万人に当てはまる正解はなく、一人一人のタイプや、それぞれの「好きなこと」や勉強の目的が異なるように、自分にとって、最も効率の良い方法や近道も、一人一人異なると、個人的には思っています。

自分に合った勉強方法かどうかを見極める3つのポイント

大切なことは、誰かの勉強方法を参考にするなど、何らかの刺激を受けて、勉強に対して、やる気がでたら(ワクワクしたり、ちょっとでも良いと思ったら)

まずやってみることだと思います。

その上で、重視すべきポイントは、そのやり方で、

長く続くかどうか(まずは3日、2週間、1か月以上)
楽しい、または、面白いと思えるかどうか
(そのまま真似るのではなく、何でもいいので、自分が「好きな要素」を見つけて勉強に取り入れてみるなど、自分なりにやり方を工夫・試行錯誤する)
成果が出たかどうか
(単語を〇個覚えたとか、一つの英文を理解できたとか、自分の言いたいことが伝わったとか、小さな成果でもいいと思います。最初から大きな成果は出なくても、少しでも成果が出ているなら、継続することで、いずれ大きな成果に繋がるからです。)

少なくとも、①~③に当てはまっているならば、その方法は、自分に合っている方法だと考えます。

いずれにせよ、どんな勉強方法であれ、最も大切なことは、

その勉強を「続けることができるかどうか」だと思っています。

関連記事

勉強がうまくいかない&結果が出ない時の対処法9選【英語の勉強や資格試験との向き合い方】

どんなに真面目に頑張って勉強を続けていても、思ったように結果が出なかったり、勉強がうまくいかずに悩んだり落ち込んだりすることは、誰にでもある…

【福沢諭吉に学ぶ】学問・勉強をすすめる理由8選ー勉強で身に付く13の武器とは

福沢諭吉「学問のすすめ」 『なぜ勉強をすることが大切なのか』 人によって、色々な答え(人生や価値観など)があると思いますが、学問の大…

勉強のモチベーションを保つ方法10選

勉強において最も大切な要素は、「モチベーション・やる気」であり、これがあるのとないのとでは、 (勉強をするかしないか・勉強を続けられる…

【日本の英語教育は無駄?英語の資格試験は無意味?】英語教育&英語学習の誤解9選〜意外と知られていない英語教育界の常識〜

日本の英語教育は昔から変わっていない??誤解されたまま批判され続ける学校英語 「使える英語力」として、特に話す力の重要性が強まる中で、個人…

独学でいきなり英検1級に挑戦することは無謀か?

「英検」自体が初受検でいきなり英検1級挑戦は無謀か? 独学(それまでとは全く異なる独自の方法・考え方)で英語の学び直しを始めた上に、 私…

【付箋ノート勉強法】6種類の英語付箋ノート&おすすめ付箋7選〜カラフルな色で楽しむ英語の学び方〜

「付箋ノート勉強法」で英検1級合格 勉強において大切なのは、能力や才能のあるなしではなく、 「楽しい・面白い・興味深い」などと思えるよう…

【英語学習必須アイテム】勉強に欠かせない歴代語学グッズ18選

自作の教材も含めて、今までの英語学習において、私にとって絶対に欠かせない語学グッズがたくさんあります。その中から厳選して、歴代のもの18個を…

スランプ&勉強に行き詰まった時の対処法6選

何か大きな夢や目標があって、毎日勉強を頑張っていても、行き詰まったりスランプに陥ったりすることは誰でもあると思います。 そんな時に大切…

【SNS中毒や他人が気になる人へ】「自分に集中する」ために大切な7つのこと

一度きりの自分の人生。どうせ同じ時間を過ごすなら、ネガティブでマイナスな気持ちで過ごすよりも、自分をしっかりと持って、ポジティブでプラスな気…

効果的な世界史勉強法12選【英語学習で必要な知識・教養】ノートで紹介

世界史の必要性 私は、英語の学び直しと同時に、世界史の学び直しも始めたのですが、(英検1級の勉強をする中で)改めて痛感したことが、英語学習…

【映画や海外ドラマを使った英語勉強法】3つの学び方と気をつけるべき9つのポイント

リスニングの力を伸ばすために、もう何年も続けていることがあります。大好きな映画や海外ドラマを英語音声のみで理解するためのトレーニングです。あ…

【英語学習の手順&計画の立て方】勉強前にやるべき6つの準備〜ノートの復習方法とオリジナル計画表も紹介

いきなり勉強しない いざ、英語の勉強を始めようと思っても、「何から始めたら良いのか分からない」と悩む人は、少なからずいると思います。 …

【英検1級の価値5選】合格して得た「本当に価値あるもの」〜勉強と学びの違いとは?

【本音】私が「英検1級」にこだわった6つの理由 英語の資格(特に英検やTOEICなどの勉強)は無意味だ。 と言われることがあります。 …

【日本で英会話力を身につける方法4選】一人練習のやり方

留学前に日本でしていた英語学習 私は、ある程度、日本で英語を身につけてからカナダに留学をしました。その上で(日本国内で英会話力を伸ばす上で…

【英検1級合格までの道のり】独学でできる英語の4技能勉強法〜差がつく二次試験合格のコツ6選〜

独学でいきなり英検1級に挑戦 英検1級の勉強(学び直し)の過程において、具体的に、どのように英語の4技能を勉強してきたのかをまとめます。 …

【英語教師の英語力】英語教師に英検1級は必要か?

英語教師の英語力 英検1級の勉強を始めたきっかけ 私が英語の勉強をやり直したきっかけは色々ありますが、その一つは、「英語教師の英語力」に…

【大学受験〜英検1級】歴代おすすめ英単語帳11選!使った順番に紹介

今までに使った・使ってよかった歴代の英単語帳を、使った順番に紹介します。 【初級〜中級レベルの英単語】 主に大学受験用に使ってい…

【英検1級の基礎力】背景知識を身につける方法6選〜英文の背景を学ぶ12のメリットとは?

英検1級の「3つの基礎力」とは? 英検1級に挑戦する上で、個人的に必要不可欠だと思う(1級の)「基礎力」は、以下の3つです。 1、あ…

【英語学習おすすめ映画50選】歴代の英語視聴覚教材をまとめて紹介

【厳選】歴代の英語視聴覚教材50選 映画(海外ドラマ、アニメ、ドキュメンタリーなど含む)は、楽しく英語を学ぶことができる「視聴覚教材」だと…

文章&書く力を鍛える方法7選【論文・レポート・英作文・ブログ・SNSなど】

ブログやSNSなどを通して、個人が自由に発信できる機会も増えたので、「文章力を身につけたい」と思っている人は多いと思います。私自身も、英語で…

【英語学習の心得9選】映画「マダム・イン・ニューヨーク」に学ぶ真の国際人が持つ7つの資質

英語学習の心得として、個人的に大切にしていることがいくつかあります。 その上で、刺激になり、英語学習へのモチベーションにもなった大好きな映…

【英語学習の疑問】ノート作りは無駄?書いて「学ぶ」9つのメリット&4つの注意点

「正解のない問い」に対する自分なりの答えを持つ 英語学習、特にノート作りや書いて学ぶことに関しては、賛否両論がありますが、勉強方法に関して…

【歴代の英単語勉強法9選】書く派?書かない派?暗記の9つのコツ〜初級から英検1級レベルまで〜

英単語の効果的な覚え方9選 人それぞれ、目指しているレベルに応じて、色々な英単語の覚え方(暗記方法)があると思いますが、「英単語の暗記や勉…

【英検1級おすすめ教材18選】使ったテキストだけ紹介

英語関係のテキスト教材はいくつも所有していますが、その中から英検1級の勉強(英語4技能、語彙、背景知識など)で「使ったものだけ」を厳選して1…

【頭が良い人の言動とは?】「英検・TOEIC不要論」や「〇〇は無駄/無意味」という議論に思う”知性と教養”

勉強や勉強法等に関して、ネット上では 「資格試験(特に英検やTOEIC)は無意味」 「ノートを作る/書くのは無駄」 「英単語帳…

ページ上部へ戻る